写真のチケットはファンクラブ用のチケットで、会員名が印刷されています。入場するときは本人の確認が必要で、写真付きの証明書(免許証など)を提示する必要があります。
これはチケット転売対策で、ネットオークションなどで高値になっているのを防ぐためです。山下達郎のライブチケットは非常に入手困難で、ファンクラブ会員でも取れなかったりするみたいですが、そのファンクラブも現在新規入会を受け付けていないそうです。
個人的には転売屋が買い占めて好きなアーティストのライブに行けないのは非常に腹立たしいので、このような対策を取ることには大賛成です。
そんな話を、少し年下の友達に話していると「え?山下達郎って人気あるの⁉︎クリスマスイブ以外知らないわ」って言われちゃいました。「え〜?あれは?ライドオンタイム」と言うと「キムタク!それは知ってる」
言われてみれば誰でも知ってるヒット曲がそんなにあるわけじゃないんですよね。私が青春時代に聴いてたのもアルバムだったし。あとCMとか…。
山下達郎もここ数年は他のアーティストと同じく、CDなんかのメディア販売では収益が見込めなくなってきている音楽業界の流れで、主な活動をライブにシフトしています。
まぁ山下達郎のライブは本当にクオリティ高いですし、個人的には昔の(僕の中の少年のアルバムが一番好き)曲が聴けるのはむしろありがたい…(笑)
ちょっと話が逸れましたが、山下達郎さんのファン層は40〜50代の男性が多く、あの音楽が好きな人は多分一生好きなんですよね。(私もだけど)だから、何回だってライブ行きたいし、毎回満足感あるし…結果「チケット取りにくい!」なんだと思います。
さて。
肝心のライブの感想ですが、40Th記念ツアーということで、本人曰く「とにかく明るい曲」が多かったです。個人的には暗い曲大好きなんで、ちょっと残念ですけど、それは次のお楽しみということで…。
まだツアー中なのでセットリストをバラしちゃいけないので詳しいことはあまり書けませんが、途中「オレたちひょうきん族」の思い出?が頭の中でグルグルしてました。(あ、わかっちゃいますね…すみません)