ひまわりと子犬の7日間/堺雅人

映画

テレビにて視聴。

全く予備知識なしで見ました。

子犬っていうくらいだから、もっとほんわかした映画かと思って油断してました。

・・・泣いたわ。

たぶんストーリーを文章にしたとしても、泣けないと思う。
でも、画面みてたら、もうポロポロです。

ここから先、映画と関係ありません。

私も昔、犬飼ってました。

小学生の時、捨て犬を3匹拾ってしまって、友達と一緒に飼い主を探しました。
必死で探して2匹は引き取り手が見つかったけど、
少しやんちゃだった1匹だけ、どうしても飼い主が見つからず。

「絶対飼っちゃダメ」といっていた母が最後に折れてくれました。

大人になってから思い返すと、母も困っただろうなぁって思います。
でも、やっぱり生き物の命は無視できない・・・
という母の判断だったんだと思う。ありがとう、母。

それから10年くらい我が家の家族として一緒に暮らしました。

殺処分されてしまうペットの話題は定期的にニュースになるけど、
なんとかいい解決策はないのかなぁ。

ペットショップで数十万するペットを買う余裕があるのなら、
引き取り手のいない犬を世話してくれたらいいのになぁ。

私の知っている人で、まさにそれを実践した人がいました。

その犬は目が見えないから、なかなか里親が見つからなかった。

だからこそ、その人は、その犬を引き取った。

その人がその犬のことを、いつも幸せそうに話すので
聞いているこっちまで幸せになりました。

色々考えさせられる映画でした。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*