スターウォーズ エピソード4 新たなる希望

映画

starwars4

実は・・・生まれて初めて見ました。スターウォーズ。

一度も見たことないって言うたびに、「え〜ウソでしょ?」という反応を受け続け…。もう、見てて当たり前ってゆーくらい、有名な映画ってことですよね。

一度も見た事がなくてもダースベーダーはもちろん、レイヤ姫だって知ってるし、あのテーマ音楽だってわかります。
世の中にはスターウォーズのオマージュが溢れているし、見た事なくても見た気になってる気分でした。

どうして今更見ることにしたかというと、エピソード7公開にあたりスターウォーズの話題になることが多い中、友達の猛プッシュがあったからです。
「見た事ないの?信じられない!絶対面白いよ!知ってるだけで、そのパロディーとかもわかるようになってもっと笑えるようになるよ!」

ということで、よし。見てみよう!と。

ただ、なんせ古い映画なんで、現在の視聴に耐えうるのかどうか不安で。

ネットで調べてみると、ブルーレイ版のコンプリートBOXが予約発売中。(8,000円くらい)
正式な商品名称は「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]」というらしい。
しかも、結構なシーンをCGで描き直したり追加しているらしい。
コアなファンにはそれが許せなかったりするらしいけど、私にとっては「それなら今見ても楽しめるかも。」と期待が高まりました。

でも、別に中古でもいいし急がないし、発売されたら値段が下がるかなぁ。
なんてのんきに構えてたら、発売後、なんと一度売り切れ・・・再販時には12,000円くらいに!スターウォーズって、今でもそんなに人気あるの?よくわからない・・・けど、しょうがないので12,000円で購入。
そして今確認したら(2016年1月11日現在)15,800円になってました!
損したなぁと思ってたけど、それでも早めに買ってよかったみたい。

・・・と、かなり前置きが長くなりましたが。

ようやく観た、人生初のスターウォーズ。

これほど有名な映画の感想をここで書く度胸はないのですが・・・。

はい。楽しめました。

まずは、覚悟していた画質について。
あれ?今の映画の画質と変わらないじゃない・・・。
普通にキレイだよ?すごい補正かけてるってことだよね?すごいー。

次に覚悟していた着ぐるみ感について。
やっぱりほとんどCGで描き直してるんだよねぇ。だって十分耐えうるもん!
とか思っていたら、後でネットで調べてみるとまぁまぁ結構原作の時点から映像化されてる。いろんな手法で合成したりミニチュア使ったりで特撮してたみたい。
1977年公開なのに・・・すごいなぁ。

登場人物について。
まず、思ってたんと違う!って思ったのはレイヤ姫。
勝手に、おしとやかでただ可愛いお姫様を想像してました。
あんなに勝ち気で戦う姫だったとは・・・。
それと、ハン・ソロ役のハリソン・フォード、若い!!!
計算してみたら、35歳!インディージョーンズより前なんだ・・・。

全体的には、知ってはいたけど知らなかったキャラクター達がつながりました。
C-3POとかR2D2とか。

よし!続けてエピソード5みるぞー。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*