子供と一緒に、スターウォーズの4DX版を観てきました!(シネプレックス枚方)
上映時間: 2時間 16分
随分前から3D映画が増えてますが、実は一度も見たことのない私・・・。もちろん、ディズニーランドやUSJでは体験済みですが、映画館で見るのは初めてでした。
4DXで3Dの作品の鑑賞料金は、通常料金+1,400円。3Dメガネを持参すれば100円割引ということなので、今回購入したメガネは次回までちゃんと保管しておくことにします。
映画館に入ると、まずはみんなコインロッカー(100円硬化返却式)に荷物を預けます。今まで荷物を預けたことなんてなかったけど、いざ手ぶらになってみると身軽でとってもいい感じ。
座席は4つで1セットになっていて、動くのも4つ単位。シネプレックス枚方の6番スクリーンが4DX対応で、全112席。え?そんな少ないの?と思ってしまいましたが、座席を動かす大掛かりな装置が必要なんだから当然ですよね。でもだからといってスクリーンが小さいかといえばそうではなく、「13.3 x 5.6m」としっかり大きめスクリーンです。
椅子に座ると「なにこの上等なイス!?」と家族みんな大喜び。背もたれが頭の上まであるし、クッションも分厚いし、足置きまであるので、イスが上等に思えるんですよね~(^^;
いよいよ映画が始まって・・・というか、本編が始まる前に、4DX紹介版みたいな短い映像が流れます。(音響とかでもよくありますよね)
それが・・・思ってた以上に動くやん!このイスっ!!!大丈夫か?酔わないか?私達!
と内心結構焦ってました。子どもたちが途中で「気持ち悪い~」と言い出し、退席を余儀なくされる覚悟をしました。
で。実際始まってみるとどうだったかというと・・・。
いやぁ~これは楽しい!!!
ほんとにテーマパークに来たみたい~!子どもたちも全然へっちゃら。
スターウォーズに限らず戦闘シーンって実はあんまり好きじゃなかったけど、これなら楽しい。迫力満点。いいぞもっとやれ~!って気分になります。
映画によって向き不向きがあると思うけど、スターウォーズは4DXで見るのは大正解だったと思う。他にどんな映画するのかなぁって、もう次の映画が楽しみになってます。
さて。見終わった後に、家族で「雪が降ったね~」とか「風が吹いたね~」とか話してると、驚くべき事実が判明。
どうも、子どもたちの方が多くの効果に気づいてるんですよね・・・。
特に「匂い」
子供曰く「○○が出てくるシーンで○○のような匂い、××で××の匂い」とあながち気のせいでもなさそう。私なんて正直一回しか匂い感じなかったよーーー。
これは、見る側の身体能力も問われるのかもしれません・・・(がっくり)
家に帰って、どんな効果があったんだろう?と改めて映画館の4DX紹介ページで確認してみました。
こんなにたくさん効果があります。スターウォーズ、全部使ってたのかな?
まずはイスが動きます。結構激しく動きます。
風があたります。前からだけじゃなく、頭の後ろからも足元にもあたります。スターウォーズでもバンバン吹いてました。結構ビクっとなるので楽しかったです。
水がかかります。これはオン/オフ選べます。もちろんオンで!
香り。これが、子どもたちの方がたくさん気がついていた模様。でも香りがあると、本当にその場にいるような感じになります。リアリティが増すんでしょうね。
これ、スターウォーズであったのかなぁ?私は気がつきませんでした。そんなシーンもなかったような。
子供は「砂漠のシーンで出てたよ?」と言ってました。一番後ろに座っていたからか、私は全く気が付きませんでした~(>_<)
全体に吹く風。吹いてたのかな?
フラッシュ。 これ、結構光ってました。ただどうしても劇場が明るくなっちゃうので、ちょっぴり現実に引き戻されちゃいました。
雪。降ってたなぁ・・・。けど、スクリーンの前で降るので、映像の雪との違いがあんまりないような・・・。自分の座席に降ってきたら臨場感あると思うけど。
雨。近くから吹きかける水と、どう違うんでしょう?やっぱり雨の再現ですよね。けどザーザー振りにするわけにもいかないし、シトシトとずっと降らせるわけにもいかないし、そう考えると座席からの水とそんなに違わないような・・・。
まぁ、こんな効果があるなんて全く前知識無しで行ったんですが、本当に楽しかったです。もしかしたらこんな装置の説明を読まずに行ったほうが純粋に楽しいかも。(もう読んじゃったけど)
最後になりましたが、肝心のスターウォーズの感想はというと・・・。やっぱりこの映画に関しては、気軽に感想を言えないような気がします。深いファンが多すぎて。私はほんの数ヶ月前までスターウォーズを見たこともなかったし、特に思い入れもないのですが、でもスターウォーズは特別な映画なんだっていうのを感じます。
食品スーパーでスターウォーズのキャラクターが印刷された缶コーヒーが売っていて、子供と一緒に「全部揃えたくなるよね・・・」という気分になってました。ようやく今「私もこれ知ってる!」って気分を味わってます(笑)